みなさんどーもこんばんわそだたみです。
いよいよ今日は8月31日!!
まだまだ暑い日が続いてますがやっぱりなんとなく夏の終わりを感じます。
てなわけでこの夏の我が家の締めくくりをしたいと思いまして。
総集編記事でございます。
そう!総集編です!!
定期的にこういう振り返りはしたい性分です。
最近の自分は何ができて何ができなかったか。
どれだけ嫁の幸せホルモンを分泌させれたか(笑)
どれだけ子どもたちの笑い声を聞けたか。
明日からの自分は何ができるか、、、
明日を自分史上一番素敵な日にするための準備をしたいのです。
また8月は終わってしまいますが、まだまだ気温は夏なので改めて読者の方達にオススメスポット的なのを紹介できればとも思っております。
てなわけでこの夏のハイライトです!!

魚末あまごセンターです。
生簀の魚を釣ってすぐ調理していただけるとこです。


命を頂くことを学ばせていただきました。
なぜ食べ物を粗末にしてはいけないのか、どれだけ言葉で伝えても伝えきれない大切なことを自然が教えてくれました。

続いてはメナード青山です。
嫁が珍しく行き先をゴリ押ししてきたのでこりゃ行かないかんってことでみんなで行きました。

目当てはラベンダー狩りですが広くてふかふかの芝生が子どもたちをいざないます。(笑)


これはこれでめちゃくちゃ楽しかったのですが、嫁のリクエストを叶えるため、みんなでハーブ園へ。


標高が高いおかげで暑さも気にならず、安心して子どもたちを暴れさせれました。(笑)
園内は広すぎて、まだまだ遊びきれてないので必ずまた来たいと思います。
少しやり残しがある方がまた来たいって思えるからいいかもですね。
旅のコツかもしれません。
次は子どもの森公園です。

この夏2回来ました。(笑)
駐車料金を払えば無料で入れる神様のような公園です。
子どもたちみんな水遊び大好きなのです。
広いので荷物とか大変な部分もありますが、みんなに協力してもらいます。


一人でできなくてもみんなとなら。
簡単なことのようで意外と難しいですよね。
どーしても自分が思ってるように進まないと一人でやった方が楽なんて思っちゃったり。
でもみんなで笑うためにはみんなで頑張る必要があると思います。
家族だけでなく学校でも職場でも。
なんか前読んだ本に書いてあったんですけど有名な哲学者のコトバで、
『遠くに行きたいなら1人で、初めての場所に行きたいなら複数で』
みたいなことを言った人がいるそうです。
ぼく昔バックパッカー的なことしてた時期あるのでこのコトバすごく刺さりました。
今ぼくたち家族はこのコトバの上を歩いてるような感覚です。
辿り着くまでの物語がたどり着いた時の感動を超えちゃう時もあります。


ちょっと待ってください。
ぼく今ピンチです。
総集編終わる気がしない。(ちーん)
我ながらよく遊んだなーって感心しちゃいます。
総集編1回で終わる予定でしたが、遊びに行きすぎてるので多分3回分ぐらいになりそうです、、、
それだけみんな健康で過ごせたってことですし、困った時に助けてくれるご近所さんやじいじばあば、関わってくださる人全てに感謝しかありません。
総集編が長くなりすぎることはぼくにとっては誇らしさしかありませんので読んでくれる皆さまにはお付き合いいただきたいと思います。(笑)
それではまた続きは次回!!
ばいばい!!
コメント