どーもこんばんわそだたみです。
いやー9月というのに暑い!!
年々春と秋が短くなってる気がします。
今年我が家で育てたひまわりはもう下を向いてるというのに暑さは容赦ないですね。
みなさんは体調崩されてませんでしょうか?
うちはというとですね、ちょこちょこと体調不良者が出始めております。
新生活の疲れとかもあると思うんですけど鼻水ずるずるでちょっと微熱があったり、、、
今はすっかり元気になりましたが病み上がりなのでお家遊びです。



何回目??(笑)
だって暑いんだもん!!
とりあえずプール膨らましときゃうまくいくんですよ!
涼しくなったらできませんしギリギリまでみんなが大好きな水遊びをさせてあげたいですよね。
とはいえ病み上がりの子もいるので早めに切り上げます。

突然ですがここでみなさんに紹介したいものがあります。
以前このブログで中々子どもたちがせーので寝てくれない話をさせていただきました。
早めに電気を消して絵本を読んだりなんとか工夫してたんですけどね。
やっぱり夜遅くなる子もいます。
今色々試してて新兵器用意しました!
じゃーん!

あら綺麗なお目々。
ぷ〜ろ〜じぇくた〜〜〜。
プロジェクターです。
ネットで購入しました。
お値段は6000円ぐらいです。
これもお値段ピンキリでものによってはものっそい高いのもありました。
これを使ってお布団に入る習慣をつけようと思います。
気をつけたいのが寝る前スマホ見ると睡眠の質が落ちるとか聞いたことあるので見過ぎないようにしないといけないですね。
とりあえずの作戦は週末だけこれを使って、なるべく同じ時間に映画をつけて毎日同じ時間にお布団に入ろう大作戦です!
結局これ使って何ができるのよ!?
って思ったそこのアナタ!!
いい〜質問です!!
結論から言うとスマホのミラーリング、HDMIの出力?、テレビゲームの投影などができます。
うちは寝かしつけが一番の目的なのでHDMIを使います。
AmazonのFireTVStickを繋げるとちょー簡単に壁とか天井にいろんなサブスクを投影できます。
いわゆるホームシアターってやつです。
Bluetoothも使えるので別売りですがスピーカーを繋げればほんとに映画館みたいになります。
こんな感じ。

ちょっと分かりにくいですがこれ天井に写してます。
子どもたちが寝転ぶという行為をデザインしてます。
壁だと座って見ちゃいますからね。
そんな感じで一度試してみようかと思います。
余計目が覚めてしまうようであればまた他の方法を模索します。
子どもが寝てくれないって悩み持ってる方いっぱいいると思うので、もし効果があればまた共有しますね。
それではまた!
ばいばい!!
コメント