どーもこんばんわそだたみです。
今回は前回同様嫁抜きでお送りします!
この日は子どもたちのリクエストで以前紹介した、子どもの森公園に行きました!
大人ぼく1人でちっこいの4人。
この5人で片道約30分かけて水遊びをしに行きます。
我が家の珍道中、どーなることやら、、、
ってなわけでまずは朝ごはん!




りんごとレモンです。
うちの子みんな果物大好きなんです。
味の好みがみんな揃ってるのはすごく助かります。
水遊びするので持ち物は入念にチェックです。

2才の子も自分で用意してくれます。
中身はプラレールだけですけどね。(笑)
いつもお出かけのときは嫁が持ち物用意してくれるので大変さを痛感しております。
いつもありがとね。
あとはおにぎり握って出発です。

浮かれポンチですね。
そんなこんなで到着でございます。
今回は嫁がいない分いつにも増してみんなで協力していきます。


泣ける!!
前回の記事で子ども4人をしっかり見るコツの話をさせていただきましたが、うまくみんなの気分を乗せることも大事かなって思います。
楽しいことならみんなノリノリで手伝ってくれます。
子どもたちにもプライドがありますから、その辺気をつけながら本気でお願いするのがいいかなって思います。
本気で頼りにするのが大事ですね。
なんでも本気で接すると子どもたちも本気で応えてくれます。
みんなで協力してくれた分思っきり楽しみましょう!!




みんないい顔してくれてます♪
ここの水は赤ちゃんでも膝ぐらいまでしか深さないので目を離さなければ基本的には安心です。
ですが毎年夏になると水難事故はニュースになるので大人も子どももみんな気をつけて遊びましょう。
油断してるとおじさん怒っちゃいますよ!!!
めっちゃ楽しんでくれるのでずっと遊ばせてあげたいんですけど熱中症の心配もありますのでそろそろ切り上げます。
みんなー
帰るよー



まあ出てきてくれませんよね。
しょーがない、、
、、、
、、、、
、、、、、
、、、、、、

かき氷買いましょう。
この日は大型連休だからかキッチンカーとかも来てました。
この公園はぼくたち家族何回も来てるんですけどいつも楽しいイベントをしてくれてます。
かき氷のシロップはハチミツが入ってるそうなので下の子はやめておきましょう。
一応一才にはなりましたが念のためです。

激ウマでした。
ごちそうさまでした。
みんなでお店の人にお礼を言って帰り支度です。

このカート、濡れた服掛けれるのでほんと便利です。
ぼくが何かお願いをする前に子どもたちの方から荷物持ったり赤ちゃんの着替えしてくれたりします。
ほんと自慢の息子たちです。
みんなのおかげで無事駐車場に到着です。

遊び疲れて車に乗る前に寝ちゃいました。
この寝顔のために生きてると言っても過言ではありません。
今は嫁が仕事中なのでぼく独り占めです。にひひ


家に帰ってお昼ごはんにします。
2才の子が食べながら寝ちゃいました。

またいこーね。
おやすみなさい。
コメント