スタンドバイミー

Uncategorized

どーもこんばんわそだたみです。

今回はまたまたお出掛け記事です。

この日はぼくの実家のおかーちゃんが子どもたちを遊園地に連れて行ってくれるということで実家に帰ることに。

ぃやっほー!

実家からは電車で移動します。

ぼくスタンドバイミーの世界観が大好きで思わず写真撮っちゃいました。

電車が来たら危ないので1枚だけ撮って駅に向かいます。

今特に2歳の子が電車大好きなので駅に行くだけでテンション爆上がりです。

乗り換えとかもありましたが、日に日に立派になっていくお兄ちゃん達のおかげで安全に到着しました。

じゃじゃーん!!

生駒山上遊園地でございます!

いやーいい天気です!!

みんなで電車に乗って遊園地に行くってだけで子どもたち大はしゃぎで、大人組は着いた頃には少しばててました、、、(笑)

ですが駅を降りてすぐ目の前に遊園地の入り口があるので、アドレナリンやらドーパミンやらで疲れなんて忘れちゃいます。

ここ名前の通り山のたかーいとこにあるので風が吹くと涼しくて快適でした。

なのでもし冬に行かれる方はしっかり防寒対策した方がいいかと思います。

それでは中に入っていきましょー。

料金は1日乗り放題券と1回ずつ払う2パターンありまして、この日ぼくたちは乗り放題を選びました。

大体待ち時間5分から20分ぐらいでしたので、たくさん乗りたい方は乗り放題がいいかと思います。

身長制限がない乗り物もたくさんあったので、赤ちゃんがいるご家庭でも楽しめます。

逆にジェットコースターとかバイキングとか絶叫系は少なそうでした。

、、

、、、

、、、、

助かりました。(ちーん)

子ども4人もいれば1人ぐらい絶叫好きになりそうで、今からヒヤヒヤしております。

どーやって言い逃れしようかな、、、

山上というだけあって景色は見事です。

空が近いですねー。

みんなノリが良くて、ぼくが乗り物の上で叫びまくってたら一緒になって叫びまくってくれます。

絶叫マシンじゃないのに絶叫してました。(笑)

大きな声を出すってなんでこんなに楽しいんでしょうね?

街中とか家の周りだと大きな声出すと迷惑なこともあるのでここぞとばかりに叫んでやります。

せっかく休みの日に遊びに来てるんだから恥ずかしがってちゃもったいない!

口角上げまくってやりましょー。

ただここで1つ反省点がございまして。

叫びすぎて写真撮るの忘れてました。

標高も高いから乗り物が気持ち良すぎるんですよ!

だから悪いのぼくじゃなくて乗り物です。(チガウ)

乗り物の写真は撮れてませんがいつものやつは撮れてます。

アイスです。(笑)

ぼくのカメラのメモリーカードな中半分ぐらいアイス食べてる写真です。(笑)

迷路なんかもありました。

クイズに答えながら攻略していく系のやつです。

こっちで合ってるかなー的なリアクションがめちゃかわでした。

一部身長制限があって乗れない乗り物もありまして、兄ちゃんたちが乗ってる間ちっこい組はお留守番です。

大きくなったらみんなで乗ろうね。

でもできれば大きくならないでねっ!(もうええわ)

大体朝10時ぐらいから16時ぐらいまでいましたが、多分乗り物10個以上乗れました。

人が多いとこだと待ち時間長すぎてこんなに乗れないこともあるので、子どもたちも大満足の様子です。

みんなヘトヘトですぐに爆睡ちゃんです。

大人も子どもも遊び疲れて寝るのが一番幸せな睡眠ですよね。

自律神経整えてる暇があるならお外で遊んできなさいっ!!っていう子育て方針です。(?)

季節の変わり目ですので、みなさんくれぐれも風邪ひかないようにしましょー。

ばいばい!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました