前回の投稿の中間報告をさせていただきたいと思います!
収獲はゼロです!
いやぁ〜残念です。
詳しく話すとですね。
ある程度クワガタカブトムシのいそうな場所をあらかじめピックアップしましてね。
仕事から帰って家族みんなで懐中電灯持って行ってきました。
中々いないもんですね。
しょーがない、、、

お祭りに行きましょう。
まあダメだったものはしょうがないですよね!
気を取り直してお祭りに行きましょう!
ちょうどこの日は保育園の夏祭りなのです。
みんなで浴衣を着ていざ出陣です!!!



他の子どもたちもいっぱいいるのであまり写真は載せれませんが、輪投げとか玉入れとか後お面作りとか保育園の先生たちが作ってくれたいろんな遊びに子どもたちも大満足の様子でした。
先生方いつもほんとにありがとうございます。
ほんの少しですが、、、







そしてそして話を戻しますが、まだまだカブクワゲットを諦めきれないぼくたちは次の手を打つことにしました。
探してもいないなら呼んでやろう大作戦でございます!(天才)
これまたいろいろ調べてみました。
昆虫たちを誘き寄せるエサを作ります。
材料はこれですね。

バナナと焼酎。
味覚が渋いですね。
ぼくはお酒が飲めないので虫たちはぼくより大人です。
上の子がレシピを紙に書いてくれてます。

まずはバナナを皮ごと切ります。大体2〜3センチぐらいです。

切ったバナナと焼酎をビニール袋に入れてます。

仕上げに砂糖を入れて空気が入らないようにしっかり口を閉じます。
それを3時間ぐらい日当たりの良い場所に置いてしっかり発酵させます。
発酵させることによって匂いがでて虫が集まりやすくなるそうです。
そしてそして完成したものがこちらになります!

寄ってきそ〜。
匂いもぷんぷんしてるしこれは期待できますね〜。
ちなみにこの木は我が家のお庭に生えてる木です。
なので明日の朝すぐ確認しに行けます。
家から離れたとこだと子どもたちが朝早く起きれないこともありますし、何より山も木も必ず所有者の方がいらっしゃるので勝手にバナナ吊るすのもあまり良くないかと思いまして。
そんなこんなで明日の朝早起きが楽しみです!
虫さんたちお騒がせしてごめんね。
やっぱりみんなで同じ目的のために何か行動するのはすごくおもしろいですね。
子どもたちの表情もすごくイキイキしてるように感じます。
ちなみにこのバナナ、ハチとかも誘き寄せるそうです。
この記事を読んでもしウチもやってみようと思ってくださる方がいたらくれぐれもハチに刺されないように注意してくださいね。
今のところクワガタもカブトムシもハチも来ていませんがオバケがきました。

オバケ怖いので今日は夜更かししないではやく寝ます。
ばいばい!
コメント