人生は選択の連続

Uncategorized

どーもみなさんこんばんわそだたみです。

早速タイトルについて触れたいと思います。

『人生は選択の連続』

みなさんも一度はこの言葉聞いたことあると思います。

自分が選んだ選択が自分の未来を創っていく的なやつです。

この日朝起きて1日何して過ごすか、ぼく4つの選択肢で迷ってました。

A、1日家でゆっくり過ごす。

B、雑草ボーボーなので時間かけて草刈りする。

C、みんなでどこか遊びに行く。

D、BとC両方本気で倒れる寸前までやってへとへとになって焼肉食べに行く。

、、、

Dで。

嘘つきました。迷ってなんかいません。

そりゃDでしょ!!

そうと決まれば草刈りです!!

遊びに行かないといけないので早起きしてサクッとやっちゃいます!

草切りして用意していざ出陣!!

焼肉の旅!!(チガウ)

そんなこんなでお出掛け記事です。

浮かれ過ぎて快晴なのに長靴履いてます。

少し出発が遅れたので朝ごはんはコンビニに行きます。

かわいいですね〜。

ごはん食べながらぶんぶーん。

2時間ほどで到着です。

鳥羽水族館です。

いくつか行き先の候補ありまして。

その中から一番天気の良さそうなとこに来ました。

後海が近いので水バシャバシャしたかったので今回は鳥羽です。

その模様はまた後ほど、、、

そういえばここ駅がすぐ近くでした。

2歳の子が大好きな電車がすぐ近くで見れます。

水族館入る前から大興奮です。(笑)

そんなこんなでチケット買っていざ!

ちなみにこのベビーカー、ご近所さんにいただきました。

お子さんが大きくなって使わなくなったとのことでした。

子ども用品って使わなくなる日が必ず来るのが分かってるせいで中々買うのためらうんですよね。

子どもが使うものなのですごく丈夫に作ってくれてるのでお値段もそこそこするのが多い気もします。

なのでお譲りいただけるのはほんとに助かります。

逆の立場だと処分費を抑えられるとも思うのでwinwinですね♪

今少子化が問題になってますが、経済的理由も背景にあるそうです。

なのでこういう輪をどんどん広げていけたらいいですよね。

話が逸れました。

いよいよ入館です!

ででーん!!

ちょーきれいでした。(語彙力)

以前少し書かせていただきましたが、うちの子たちみんな水族館大好きなんです。

だから何回も連れて行ってるんですけど毎回今回が一番楽しいんですよ。

不思議なものですが一番の理由は多分子どもたちのリアクションだと思うんですよ。

年を重ねるに連れて別の場所で得た知識とか経験が相まって今までしたことなかったリアクションが見れるんですよね。

毎回更新されていくリアクションを見てぼくと嫁が毎回今回が一番楽しかったなって言ってます。

みんな成長してるんだなって思います。

寂しい!!(もうええわ)

この日はまだ他にも遊びましたがまたまた記事が長くなり過ぎてしまうので続きはまた次回!!

ばいばい!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました