どーもこんばんわそだたみです。
いよいよ神戸で遊びまくり編もクライマックスです!
みなさん準備はいいですか?
それでは張り切っていきましょー!!
ここまでサービスエリア、温泉、水族館ときました。



この流れでいくと最後はの行き先は一つしかないですよね?
そーですね。
プラネタリウムですね。
いやとにかく暑いんですよ。
基本的に外遊びばかりしてるぼくたちですがたまには涼しいとこで遊んでもいいじゃない!
ってことでやってきました。

あのプリンみたいな建物です。

名前切れちゃっててごめんなさい、、、
バンドー神戸青少年科学館でございます。
いわゆる科学博物館ですね。
中めちゃくちゃ広くて涼しくていろんな展示があって涼しくてとても涼しいとこでした。


中に展示されてるのは物理学を元にボールがどういう動きをするかとか、乗り物がどうやって動くかとか、
あと人の体のこととか光のこととか、、、
もうねなんかね、、、
全然わからん!!(ちーん)
いやすごく分かりやくて楽しいとこなんですよ!
でもぼくあまり勉強が得意な方ではなくてですね、、、
とにもかくにもちんぷんかんぷんなのです。
でも子どもたちは興味津々なので一安心。
そしてそしてこの日の締めくくりプラネタリウムのお時間です。
ここのプラネタリウム、年齢制限はありませんので赤ちゃんも入れます。
ですが45分間あるので今回ぼくたちは赤ちゃん眠くなって大きな声で泣いちゃうかもってことでぼくと下の子はお留守番することにしました。
嫁は夜景とかイルミネーションとかキラキラしたものが大好きなのでここは譲ってあげましょう。
上映が始まるとカメラが使えないのでここでは紹介できませんが、ぜひみなさん見に行ってください。
子どもたちも嫁も大満足のようでした。
ちなみに入館料とプラネタリウムは別料金なので詳しくはホームページを見ていただければと思います。
ちなみにちなみにぼくたちと同じように別行動するそこのアナタ!!
待ってる間こーーーーんなスペースもあります。



上の写真分かりにくくてすいません、、、
木でできた滑り台やブロックのようなものがありますので、小さな子でも安心して遊べます。
こういうのホント助かりますよね。
そんなこんなで長かった1日でしたがそろそろ帰ろうかということでみんなで車に乗り込みました。
動き出して約十分ほどですかね?
みんな爆睡。
そりゃそうです。
この日朝出発したのが7時ごろでこのとき大体夕方4時ごろ。
その間ずーーーーーーーーっと遊びっぱなしですからね。
いいんです。
いいんですよ。
焼き肉食べに行きたかったけどいいんですよ!!
きぇぇぇーーー!!!!!
まあしょうがない。
むしろいっぱい遊んでくれたからとーちゃんお腹いっぱいです。
でもでもさすがは屈指の観光地神戸ですね。
調べれば調べるほどまだまだ楽しそうなとこが山ほどあります。
またいつか必ず来たいですね。
またね、、
いつかね、、、
必ずね、、、、
、、、、
、、、、、
、、、、、、
、、、、、、、
焼肉行きたいですね!!!
コメント