本番!!!

Uncategorized

どーもこんばんわそだたみです。

今回はもちろんお祭り記事です!

もちのロンです!!

前回言いましたが今回は本気です。

みなさんも本気出して読んでください。

よーい、、、、、すたーとぉーー!!!

ってなわけでまずは前回焦らした完成した輪投げのお披露目です。

じゃん!

どーですか?

中々の出来栄えでしょ?

楽しんでくれてます(笑)

次は火を起こします。

時間のかかる作業を先に始めないとね。

こういうとき長男ほんとに頼りになります。

ちなみにバーベキューセット僕の手作りです。

かっちょいいでしょ?

これもまた改めて紹介させてくださいね。

飲み物冷やしときます。

やっぱり暑さ対策は必須です。

何かあってからでは遅いのでね。

飾りつけもして、、、

準備オッケーです。

それでは始めましょー。

楽しすぎ。

まじで楽しすぎて暑さ吹っ飛びます。

子どもたちも大はしゃぎです。

普段この暑さだと中々家から出るの億劫になるんですけど、家の庭だとすぐクーラーの効いた部屋に入れるし万が一何かあっても安心です。

今となっては家を建てるとき広い土地を安くで買えてほんとに良かったと思います。

もし今家造りを検討されてる方がいらっしゃれば、少し広めの土地も条件に加えるのもアリかと思います。

管理が大変なこともありますが、小さいお子さんがいる家庭ではモチロン、夫婦2人でもガーデニングとか話題のベランピングなんかもできちゃうのでオススメです。

うちは安くて広めの土地に小さめの家を建てたって感じですね。

その辺の情報も機会があれば発信できればいいなと思っとります。

冷やしきゅうりです。

以前紹介させていただいたんですが、嫁が趣味で育てたきゅうりです。

今1日6、7本採れます。

先週ぐらいからずーーーっと口の中がきゅうりの香りです。

これも以前紹介させていただいたのですが、普段少し野菜が苦手な子どもたちも自分で育てて収穫した野菜はいっぱい食べてくれます。

ぼくも少し休憩させてもらいます。

なんだこいつは。

だから言ったでしょ?

見た目から入るタイプなんです。

ぼくが感じたことなので実際は分かりませんが、ぼくが先頭ではしゃぐと子どもたちが恥ずかしがらない気がします。

『なんか楽しそうだぞ?』

ってな感じで子どもたちも思っ切り羽を広げれるんじゃないかなって思います。

楽しむことに集中してくれてる印象ですね。

子どもが恥ずかしがって着せたい服を着てくれないなんてことがあれば、おとーさんおかーさんが先に着てあげるといいかもです。

まあでもぼくの場合はぼくが着たいだけですけどね。(笑)

服に限らず、子どもたちがイマイチ乗ってこない時は自分がまず誰よりも楽しむのがいいかもしれません。

そうすると子どもに限らず自然と仲間ができることもあるようなないような、、、

職場でも使えそうなテクニックですね。

楽しいことだけじゃなくてしんどいこと、辛いこともやってみようかな。

一通り考えてた出し物全部やったので残った食べ物はお家の中で食べます。

熱中症対策も兼ねてです。

遊んだあとは片付けです。

お庭を片付けるのにあんな恐ろしいことが待ってるなんて。

この時のぼくはまだ知る由もないのでした、、、

コメント

タイトルとURLをコピーしました