隙間時間

Uncategorized

どーもこんばんわそだたみです。

今日は隙間時間何してる?って話をさせてもらいたいと思います。

仕事中の休憩時間、信号待ち、料理中、寝る前の数十分。一日の中で隙間時間って結構いっぱいあると思うんですよ。

だからこの時間をうまく使えればもっともっと楽しい時間が増えると思いましてね。

ぼくは楽しいこととかわくわくすることは天井はないと思ってまして。

家族で旅行に行った日の帰り道に次泊まりたい宿を仮押さえしてたりします。(笑)

なんで急にこんな話をしたかといいますとですね、

時間足りない、、、

わたくしごとですが、ここ数ヶ月嫁に別人と疑われるぐらい新しいことに挑戦しまくっておりまして。

また今後機会があれば紹介させていただきたいのですが、チャレンジしてること全てがめちゃくちゃ楽しくて、でも子どもたちと過ごす時間は一秒も減らしたくないので今自分が持ってる時間を最大限フルで活用して常にワクワクセンサーを全開にしてる日々でございます。

ないものねだりをしても1日が25時間になるわけではないのでね。

ぼくは足りないという不満は足りてるということに対する感謝の不足から生まれるモノだと思ってます。

ほんとに足りてないモノは自分の外側じゃなくて内側にあるんじゃないかって思います。

親が命を賭けてぼくにくれた1日24時間は決して当たり前のモノではないので少しの時間でも子どもたちと笑い合える時間にしたいのです。

せっかくこんなに情報が手に入りやすい時代で生きてるんだからもったいない!

ですからぼくは少しでも隙間時間があれば、すごい発明家さん達が作った今のツールをなるべく最大限使って次の休みどこに行こうかなんて調べています。

せっかくなのでぼくが普段どういう風にリサーチしてるかを紹介したいと思います。

この記事を読んでくれた人たちに少しでもお役に立てればと思います。

いろんなアプリや雑誌を見るんですけどぼくが圧倒的によく使うのが地図アプリです。

例えば海に行きたいと思ったら海の近くをテキトーにスクロールします。

後は気になった場所やお店にピンをたててホームページやストリートビューを見てよさそうならプランに組み込むって感じです。

特にこのストリートビューがその場所の雰囲気とかいろいろ参考にできるのでぼくはめっちゃ使います。

元々地図フェチっていうのもあるのでこの探し方が自分にはあってるかなと思います。

人気のホテルとか観光地はいろんな検索サイトで見つけられると思いますが、いわゆる穴場スポットみたいなとこは中々探すのが難しいと思います。

せっかくなのでぼくが今まで見つけた穴場?スポットの写真を、、、

キリがない、、、

ほんとはまだまだ紹介したいのですが他はまた後日ということで。

とにかくまだまだ世界には素敵な場所が溢れています。

でも少し前まではそれを知る術が中々なかったと思います。

子どもたちにはこんな時代に生まれてきたことを大変と思わず幸運なことだと思ってほしいです。

ぼくもずっと新しいトビラを叩き続けます。

それを嫁と子どもたちとぼくのブログを読んでくれる人みんなで共有し合いたいと思ってます。

1人でも多くの人が生まれた時代を素晴らしいと思えるように、ぼくも気付いたことはどんどん発信していきます。

Life is journey!!

ばいばい!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました