今日はお昼にマクドナルドに行きました。
今ジュラシックワールドバーガーというものがでてまして、子どもたちも恐竜が大好きなのでみんなで食べました。
遂に食物連鎖の頂点に立ちました。どーもそだたみです。
今日は嫁がどうしてもラベンダー狩りがしたいと言うので、みんなでメナード青山に行ってきました。
くねくねの山道を車でぶんぶ〜ん。
ハンバーガーを食べながらぶんぶ〜ん。
あっと言う間に到着。まずは総合案内所で地図をもらいます。
すごく広大な敷地でいろんな施設があるので、地図がないと道に迷っちゃいますからね。


ハーブ園は総合案内所から一番遠い場所にあるようなので、一度車に戻ろうと思ったのですが、
少し歩くとひろーーーい芝生エリアが広がっておりまして、、、



まあこうなりますよね。
ふかふかの広い芝生なんてそりゃテンション上がっちゃいますよね。
ぼくも楽しくてついついいっぱい遊んじゃいました。
ですが、ハーブ園が16時で閉まってしまうとのことで、ここで遊びすぎると間に合わなくなっちゃいます。
まだまだ暴れ足りない子どもたちですが、今日の予定は嫁のリクエストなのです。
みんなー。
そろそろ車に戻るよー。



まあこうなりますよね。
なんだこれ。
ぼくぺちゃんこになっちゃいますよ?
でもまあこのフォーメーションは割と日常茶飯事ですのでぼくも慣れたもんです。
どこに力を入れたら呼吸がしやすいか完璧にマスターしておりますので、どうかみなさん心配なさらず。
そんなこと言ってる場合じゃないんですよ!
早く行かないとラベンダーが閉まってしまいます!
とはいえ水分補給はしっかりしないとですね。

それでは気を取り直して出発進行!
地図を見ながらぶんぶんぶ〜ん♪
あっという間に到着です。
駐車場からの景色も見事です。


入り口で料金を払います。
小学生以下は無料だったので、ぼくと嫁2人分の入場料だけでみんな入れました。
ありがたやですねー。
入るとすぐ辺り一面に広がる色鮮やかなお花たち。




標高も高く、風が吹くと30度超えてると思えないぐらい涼しくて、またその風がハーブの香りを運んできてくれます。
辺りが静かだと、むいむいや鳥の声が聞こえます。
目で、鼻で、耳で、肌で、五感全てで自然を感じます。
まあでも味覚は使ってないので、
四感ですけどね。(ち〜ん)

こんなとこだとさぞ寝心地もいいことでしょう。
そして遂に嫁念願のラベンダー狩りです。
入場料とは別に収穫体験をする人は別途お金が必要です。
でもまあ両方合わせてもすごく安いと思います。
スタッフの方に収穫の仕方を教えてもらいます。
切る場所を間違えると、来年咲くはずの新芽が死んじゃうそうです。
これは慎重にやらないとですね。
子どもたちも真剣に聞いてくれてたみたいで、上手に採ってました。






こんなにいっぱい採れました。
嫁も大満足のようで、ぼくも大大大満足です。
収穫エリアの先に気になるモノを発見。

ラピュタやん。
これめちゃくちゃ良くないですか!?
なんかこうアンティーク感というかジブリ感というか。
こういうモノにロマンを感じられずにはいられない性分なのです。



ずっとここにいたいのですが、みんな入り口の近くの売店でアイスが食べたいと言うので仕方がない。
バルスだけ言って行きましょう。
ジャジャーーーン!!

ラベンダーとカモミールのミックスソフトです。
嫁と子どもたちに全部あげたからぼくは食べてないんですけど、おいしいに決まってるので行かれる際には是非。


今日ぼくたちはお昼から来たので全部周れませんでしたが、ハーブ園の他にもテニスコートやパターゴルフ、プールに温泉、各種体験工房などなどすんごくたくさん楽しめる場所だと思います。
また季節によって違うイベントがあったりもします。
そして何より涼しい!
毎年この時期は災害級の猛暑なんていったりして中々出かけるのも考えちゃう方多いと思うんですよ。
でもやっぱり標高が高い分風がたくさん吹いてくれるしホントに涼しかったのです。
暑いの苦手な人でも行きやすいんじゃないかと思います。
とはいえもし行かれる際は水分や冷却タオルなど、しっかり暑さ対策をしましょう。
健康第一です。
元気に楽しくこの夏を楽しみましょう!
ばいばい!!


コメント