子どもの成長、、、

Uncategorized

どーもこんばんわそだたみです。

なんとですね、先日下2人が保育園デビューしたんですよ!

今2才ともうすぐ1才の2人です。

今までは嫁が家でずっと一緒に過ごしてくれてたんですけどもうすぐ育児休暇が終わるので、仕事復帰前に慣らし保育からって感じです。

ちなみに慣らし保育っていうのは朝保育園に預けて2時間ぐらいしたらお迎えに行く感じの制度です。

いきなり知らない環境に放り込まれてすぐに丸一日とかだと子どもの心にあまり良くないのでまずは短い時間で慣れていきましょう的なやつです。

すると驚くことにですね、2才の子が保育園デビュー2日目でトイレでおしっこしたんですよ!

もちろんまだオムツは外れておりません。

ぼくも嫁もビックリです。

やっぱり保育士さんってすごいですね。

感動と同時にある感情が押し寄せてきます。

お子さんがいらっしゃる方ならあるあるだと思います。

大きくなってしまう、、、

いやもちろん子どもの成長を何よりも願ってるんですよ?

でもね、やっぱり赤ちゃんのかわいさってとんでもないんですよ。

子どもの成長を見たい気持ちとちっちゃい姿をいつまでも見ていたい気持ち、この2つがぼくの中で葛藤してます。

明日朝早いのにアメトーク始まったみたいな感じです。

痩せたいけどアイス食べたいみたいな感じです。

ついこの前までこんなちっちゃかったのに、、、

こんなときやっぱりカメラ好きでよかったなって思います。

もちろん最近のスマホもめっちゃキレイに撮れるんですけど一眼レフは特別です。

いろいろ調節できるのでかわいく撮りたいとき、

かっこいい感じに撮りたいとき、

映えさせたいとき、

シチュエーションや雰囲気に合わせていろんなテイストで撮れます。

パソコンと合わせて使うとさらにいろんなことができます。

写真にレタッチを入れたり、カメラやスマホにもしものことがあってもバックアップがとれたり、

自分で写真を印刷してアルバムを作ったり、、、

もちろん持ち運ぶと嵩張るし荷物にはなるんですけどそれでもぼくは持っててよかったと思います。

当たり前だけどこの瞬間は今しかないのでよりいい状態で残しておきたいですね。

それを子どもたちが寝た後に1人暗い部屋でニヤニヤしながら見るのがぼくの日課です。

完全に不審者です。

ありがたいことにこのブログを読んでくれる方もすこしずつ増えてきたので次回はぼくのカメラグッズを紹介したいと思います。

是非また遊びにきてやってください。

それでは夜更かしは美容の大敵なので早く寝ます。

ばいばい!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました